
ほのぼので和むカラーの かえるず
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)

公園のトイレで出逢った初めて見る 蛾 。

昨日の 空 はとても綺麗だった!

コインロッカーで買った コマツナ ったら冷蔵庫の中で
花を咲かそうとしていた。 びっくり!・・・(°Д°)・・・

お城と呼んでいる誰かの家の道路沿いの敷地の中。
いつも魅惑と謎にあふれている素敵な Garden
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

お花の付いてる茎を切ってコップに入れて置いといたら、
ピーン!と茎が真っすぐになって花が部屋の温度で咲き
始めた。 アブラナ科 だから菜の花に似てる~♪

昨日は夕方から突然、革ツノの続きをやり始められた。
この日は大まかな柄描き。 まだまだ微妙な色の
ニュアンスをこれから描いていきます。
オーダーの革ツノちゃんなので、遠くからパチリ☆・:*
上まで書いて寝ました!(笑)
今日もウォーキングがあったのと一昨日の夜はあまり眠れなかったから
昨日は途中で切り上げたの。
今日のウォーキングのあとは、ぐっすり夕方まで寝てしまった。
昨日はあまり寝てないわりに元気だったんだけどね。
今も実はもう眠くて、頑張って起きてる感じー。
今日もコマツナの花は元気で~す♪ ヽ(*´ω`)ノ゙


今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
この記事へのコメント
イズミ
睡蓮鉢が金網で保護されてますね。
多分メダカを飼っているのじゃないかしら?
最近よく見るハクセキレイがメダカを盗んで食べているのをyoutubeで見ました。
yuppieちゃんの皮ツノさんはトイレットペーパーの芯の上で彩色されるのを待っているのね( *´艸`)
mirro
”コマツナ”花が咲いて素敵♪♪
dryas
Mom'sGardenとは??(^O^)
beny
無事カエルの洒落もありますよね。
yuppie
ここ、たまに通ると置いてあるものや飾り物が変わっていたり
奥もまだまだ広そうで植物もたくさん見えて素敵なの!
ここら辺の地主さんみたいで、この家があるストリートには
いろんなオブジェや細工がしてあって、アートな通りになってて
楽しいんだよっ♪
そうそう! お腹と合体するまではトイレットペーパーの芯が
定位置なのっ。(´艸`)♪
mirroさん。
夏の夜の明かりにはたぶん、いろいろな虫や蛾が集まるのではっ♪
うちのマンションの外廊下でもこれからの季節、よく蛾もみかけます。
いつか出逢えるといいですねっ。(´艸`)♪
dryasさん。
カエルの置物っていろいろ見かけるけれど、上の2匹はとっても
可愛いと思います☆彡 ママの庭園?!・・ってことかなっ?!
私なら Yuppie's Garden にしちゃうなっ!(>∀<●)ノ
benyさん。
うちのじゃないんですけど、おしゃれなカエルの置物ですよねっ♪
カエルはそういう縁起担ぎみたいなのありますよね。
例えば、フクロウは福をもたらす・・みたいなっ!
ぼんぼちぼちぼち
冷蔵庫の中で花が咲いてたなんて、なんともロマンチックでやすね!
muminn
トイレットペーパーの芯?に載せて色付け?!
絵具で汚れない様ペットシートを敷て!と
身近なものが役立っているんですね(^_-)-☆
yuppie
本当にこれ小松菜だよね?!って思うくらい菜の花そっくりな上に
寒さに強くてビックリしました! 主にコオロギなどの餌用に買った
小松菜なんですけど、花も楽しめちゃってすっごい得した気分です~♪
muminnさん。
革ツノちゃんのお腹にはまだ革の余りが付いているので、色付けする時は
そこを持ちながらします。 置く時はその革が邪魔するのでトイレット
ペーパーの芯の穴に刺して置いておくんです。 乾かすのにも便利です♪
yuppie
睡蓮鉢の中には金魚がみえたよっ♪
Hide
コマツナの美しさには驚きです!花を知りませんでした><
我が家の寝室の「胡蝶蘭」は二度咲きの満開です!
ベランダには君子蘭が満開だそうですが・・・知らん!
yuppie
セミっぽいですよね。(笑)
私もコマツナの花を今回で初めて知りましたよっ♪
胡蝶蘭、3年くらいは花芽を付けてくれるのですが・・。
きっと、君子蘭もHideさんと逢いたがってますよぉ~!