ゴッキーいるからね!




chimaki-yuppie_035a.jpg


ちまき が居た頃です。

顔の下のもふもふが懐かしいな。 あまり触らせてくれなかったけど。





flowers-yuppie_1901a.jpg


全開の ラナンキュラス

このあと、下の花びらから落ち始めます。





gona-ta-yuppie_1895a.jpg


マダガスカルオオゴキブリ

オブロンゴナータともいうので ゴナ~タちゃん と呼んでいます。

増えてきたのでそろそろ雄と雌を別のケースに分けようと思ってます。

金魚の餌とユーカリの乾燥した葉と昆虫ゼリーを食べています。

野菜も食べます。 冬は26℃の温室で元気にしてます。





frog-yuppie_002a.jpg


あほぉっぽくて笑える カエル





omochi-yuppie_9157a.jpg


昔つくった みぞれ大根 💓

まだお正月のお餅が残っているからつくろうかなぁ~



人気ブログランキング    にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ

今日もありがとう💓💓

観覧注意かも~




presents-yuppie_8536a.jpg


S兄さんからプレゼントが届きました~! (>∀<●)ノ

下のカップに入っているのはマダガスカルのGです。
マダガスカルオオゴキブリ。 オブロンゴナータというので
通称、ゴナ~タちゃん [黒ハート]

何年か前に数匹もらって、たまに自然繁殖して何代も飼い続けてたんだ。
けど、メスしか居なくなってしまってもうこの子で最後かなぁ~・・・
なんて思ってたら、ちょうど『 ゴナいる?』って連絡がっ♪




gona-yuppie_8546a.jpg


まだヤングで判別が微妙だったんだけど、この子だけ少し成長してて
角がハッキリわかるからオスだね!ってことで、今回はこの子含め
4匹送ってもらいました。




gona-yuppie_8552a.jpg


水分が欲しかったのかすぐに昆虫ゼリーのところへ。

周りに散らばってるのは金魚のエサのテトラフィン。
あとは時々、キャベツとかコマツナとか野菜をあげてます。




gona-yuppie_8555a.jpg


ちなみにこのくらい大きくなります。
これは、うちにもともと居たメスでもうアダルト。
メスは角が目立ちません。 ん~~、つやつやで綺麗!

キモ!って思うかもだけど、羽はなくて飛ばないし、日本のGみたいに
すばしっこくなくて、捕まえられるのは嫌がるけど手にのせてしまえば
動きはゆっくりなので(チビっちゃい時は落ち着きないけど。)
クワやカブみたいにこんな風にハンドリングも可能です。

日本の家や厨房に出るゴキは苦手だし、海外のでも種類によっては苦手だし
日本のでも雑木林とか森林にいる種類は飼う気はないけど綺麗だな~とか
感じたり、いろいろ。 ゴナ~タちゃんはなんか好き。
存在感ある昆虫飼ってんなぁ~的な、カブクワ感覚。
カッコイイ!というよりは、ほのぼの系かなぁ~。




books-yuppie_8577a.jpg


マンガなんだけど、表紙と大きさが絵本みたいで可愛くないっ?![揺れるハート]

一番上の写真にあるサンマはキーホルダーでした! でかい!
冷蔵庫の扉に飾ることにしたよ。(笑)

S兄さん、どうもありがとう ヽ(*´ω`)ノ゙




plants-yuppie_8619a.jpg


今日、ポケGOのコミュデイだったんだけど、近所を歩いてる時に
素敵なガーデニングを発見! 玄関先にハロウィンを感じさせる飾り付け
してる家をたくさんみかける最近ですね~ ♪




brunch-yuppie_8582a.jpg


ふだんの学童の仕事の前は時間的にブランチになってしまうので
週2日はこんな感じ [レストラン]

白いパンの中には練乳みたいな味がするミルククリームが入ってて
すごく美味しいのだ! 最近はオーブントースターでかるく温めて
中のクリームをとろとろにして食べてるの。




niiza-yuppie_8631a.jpg


住んでるマンションのすぐ傍にある貸し畑?!
借りる人を募集してるなと思ったら、すぐに満員?!に。
皆さん、自分のスペースに野菜やお花を好き好きにいろいろ育ててて
楽しそう! 私もいつかやってみたいな~。 プチ畑、憧れるー。




frogs-yuppie_8571a.jpg


この前、家の鍵を大きな車道でバイク運転中に落としたので
探して拾うのは諦めて、スペアキーに新しいかえるちゃんずを [黒ハート]

失くしたのは、きっと事故に遭わないように守ってくれた引き換え
だったのかも・・と、そう感じた日だった。

鍵に付いてたベルツノちゃん根付&金のかえるちゃんお守りも
一緒に失くしてしまってショックだったけど、命を守ってくれたと
思うことに。

今度は、フクラガエルちゃん&新しい金のかえるちゃんお守り [黒ハート]



あー、今週も忙しい! 体力温存しないと~。 ふぁいっ(=゚ω゚)ノ




カエルランキング    にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ

今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you 

ゆっぴーのワラジムシの飼い方。




warajimushi-yuppie_0752a.jpg


餌は、野菜くずテトラフィン(金魚のえさ)です。

よく家で使ってるカットキャベツを少しとっておいて、ゴキブリ
とかワラジムシとかコオロギに、水分補給も兼ねてあげてます。
ちなみに、テトラフィンも雑食の生きものに人気です!

もっと栄養のある野菜もあるけど、キャベツのイイところは腐りにくく
カビにくいこと。 週に一度、このように入れておくだけです。
一週間後にはキレイになくなってます。





warajimushi-yuppie_9912b.jpg


土は、何かに使えそう!・・と思って買ってあった スズムシ用の土 。
川砂が混じってる土・・かなっ?!

写真でわかるように、自分たちで穴を掘って巣をつくって暮らしてる
ようです。 けっこう表面が乾いてるなぁ~と感じた時だけ、ケースの
四隅とかに、テトラフィンにかからないように土の表面に霧吹きを
ギリギリ近づけて、土に水分を吸わせる感じで湿気を与えてます。

乾き過ぎず、湿気過ぎず。 野生下でダンゴムシやワラジムシが
よく居る環境を思い出す感じで・・。





warajimushi-yuppie_0762a.jpg





warajimushi-yuppie_0760a.jpg


ケースは、家にあったけっこう小さなプラケ。
最初、捕まえてきた数はこんなにいなかったので小さいケースで
飼ってたけど、いつの間にかどんどんチビっこいのが生まれてて
育って、所狭しなスペースに。(笑)
狭くても土を深めにしといてあげれば大丈夫かと。

このプラケを選んだのは、蓋がこのような感じで風通しが悪いから。
野生下では風通しは悪くないけど、日陰で土があまり乾いてない場所に
よく居るので、ある程度放っておいても乾燥しにくそうでいいなぁ~と
思って。 結果、イイ感じです!





warajimushi-yuppie_0766a.jpg


置いてある場所は、屋外の日陰の場所。
メダカケースの後ろのビニールの中のがそうです。
ビニールに入れてあるのはそんなに意味はなく、ここは
よく蜘蛛があっちこっちに糸を張って巣をつくるので
蜘蛛の巣よけっていうか。(笑) けっこう砂埃で汚れたり
する場所なのでビニールに入れて、上の方は大きく開けて
空気の通りは良くして密封はしないようにしてます。

こんな感じで、週に一度だけ餌を入れたり、乾きが強い
時だけ少し土に湿気を与えたりしているだけです。

餌用にコオロギを繁殖するよりは生産性はないと思われるけど
冬も室内で寒くない場所で飼えば餌を食べ成長も早くするし、
繁殖もし続けるかもっ?! 今年は室内で飼って試してみようかな~。

例えば、カエルは小さい種でもけっこう貪欲だし、1~2匹を飼う
だけでも食べる時期はかなり餌を必要するから、コオロギを切らした時や
たまには違う餌も与えたい時なんかに、世話が簡単なのでワラジムシを
飼っておいてもいいかもです。 自然に増えるし週一度ほどの世話でいいし
最初はその辺で捕まえてこれるしね! もう、ちょっと寒くなってきたから
今はみつかるかわかんないけれど。





yuppie_0603a.jpg



ゆっぴーの、『ワラジムシの飼い方』でしたー![黒ハート]


さっき、思い出したんだけど、今日は結婚記念日でした!!
友達が、家族が入院してしまいヘビに餌をあげられなくて、
あげて欲しいとうちにスイーツを持って遊びに来てたので、
今日はそのスイーツでお祝いを!! ありがとう [揺れるハート][揺れるハート]

以前、うちで飼ってたコーンスネークに久しぶりに会えて
嬉しかったなぁ~!! 今度、紹介するねっ♪

結婚記念日に『ワラジムシの飼い方』になってしまった。( *´艸`)
夜中に書いてて朝になっちゃって途中で寝てしまったから、ねっ。
でも、今日は久しぶりに友達&ミルミル(ヘビ)に会えたし
満足でした! そのうち Go To Eat なるものを使って、どっかで
食事でもしよう!ってことで。(笑)

とりあえず、UPします!! (°▽°)


ブログランキングに参加してます! ぽちっ!っと応援よろしくー [黒ハート]

    にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ にほんブログ村

今日もありがとう!!

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you